INTERVIEW
RIMIKO FUKUMITSU

新卒でもチャレンジできる環境
ものづくりはコミュニケーションが大事

エンジニア
福光 理美子
2018年新卒入社

Q.職種と、現在参加しているプロジェクトについて教えてください。

プロジェクトマネージャーの
サポートからエンジニアとして
開発にも携わる

職種はエンジニアです。現在はプロジェクトマネージャーのサポートをしています。最近では開発側にも少しずつ携われるようになりました。今は3つのプロジェクトに参加しています。メインで携わっているプロジェクトは一番忙しいピークを過ぎたところで、アプリのリリースに向けて、お客様と最終の調整をしています。開発が終わるとアプリを運用するフェーズに入っていくので、その運用・保守の準備を進めています。

携わっている3つのうち1つは最近参加したところですが、プロジェクトによってやること、雰囲気も少しずつ違うなと感じています。作るものの規模や形、ニーズによってプロジェクトの進め方やお客様とのやり取りも大きく変わるので日々新たな発見を得られる楽しさを感じています。

私自身が担当していることも、これまではプロジェクトマネージャーのサポートでしたが、これから始まるプロジェクトでは開発側であるエンジニアを担当するので、携わり方や仕事の内容も変わってきます。

Q.実際に仕事を始めてみてどうですか?

チームでする仕事が中心
ものづくりはコミュニケーションが大事

覚えることも多く、日々まだまだ難しいなと思いながらやっています。1年目ですが「あれやってみる?」「これやってみる?」と、色々なことにトライさせてもらえます。難しい時や厳しい時はもちろん正直に伝えますが、良い意味で新卒扱いせず、幅広くチャレンジさせてもらえる環境だと思います。

仕事は主にチームで進めていて、今一番忙しいプロジェクトだと社内で5名、パートナーさんや他の会社の方たちも入れて全部で9名のチームですね。通常は週1、2回の打合せを行うのですが、プロジェクトが大詰めになってくるとほぼ毎日会うこともあります。

エンジニアの仕事をし始めて一番意外だったのは、思っていた以上にコミュニケーション能力が問われたことです。ただ作るのではなく、言葉のやり取りをしっかり行い、お客様が求めているものをくみ取り、制作していかなければいけません。ものづくりってコミュニケーションがとても大事だなって。そこはすごく難しいなと日々感じています。

Q.社会人になって仕事とプライベートの切り替えはできていますか?

ONOFFはしっかり
遊びも勉強も
チャレンジしたいことがたくさん

切り替えは自分なりにできていると思っています。休日は友達や同期と会うこともありますし、趣味でクラシックを聴いたり、たまにピアノを弾いたりもしています。クラシックが好きで、会社の行き帰りもクラシックを聴いてリフレッシュしています。大学までオーケストラに所属していて、ずっとバイオリンをやっていました。最近は弾いていませんが、忙しくて弾けないというよりは、大学でやりきったので、今は他のことをやってみたいという気持ちが強いです。また、休日に仕事のスキルアップをしたいと思って勉強もしています。

社内のコミュニティではマラソン部に入っています。大学までは音楽ばっかりやっていて土日も座りっぱなしだったので、逆に体を動かしたいと思い、色々試した結果、マラソンが自分に合っていると思いました。リフレッシュにもなっています。

駅伝の大会にも、会社のチームとして2回参加しました。普段関わらない社内の方にも会えて、一緒に走ったり応援することが楽しいです。練習は主に休日にやっています。たまに早く帰れるときは、家に帰ってから走りにいったりもします。

Q.どんな就職活動をしていましたか?

フラットな環境が決め手
工学部出身で
ものづくりにこだわった

就職活動で大事にしていたことは、工学部出身ということもあり、何か「ものづくり」に携わりたいということです。形がないものでも良かったのですが、自分のアイデアで生まれたものを使ってもらえる仕事がしたいと思っていました。業界や業種にこだわらず、「ものづくり」という軸を持ちながら就職活動をしていました。

その中でテックファームを選んだ理由の一つは雰囲気です。就職活動中から、迷ったら最後は雰囲気で決めようと思っていました。テックファームでは社長のことも社長と呼ばず「さん付け」だったり、社長が社員と同じスペースに座っていたり。オフィスも細かく部屋で分かれていなくて、オープンでフラットな環境に惹かれました。

これからテックファームに就職しようと考えている方にアドバイスするとしたら、この会社は一人一人の得意なところをちゃんと見てくれるので、こんなことをしてみたい、逆にこれはしたくない、というのをしっかりアピールすることが大事なのかなと思います。良く見せることも大事ですが、入社してからギャップに苦しむこともあると思うので、自分らしさをしっかり伝えることが大切だと思います。

MUST ITEM私の必須アイテム

マンガもビジネス書も「Kindle」で

Kindleで本を読むのが好きです。マンガやエッセイも読みますし、ビジネス書も読みます。2年ほど前に、親戚から突然もらったのがきっかけで使い始めました。紙書籍も好きで読んでいたのですが、引越しもあったので結構手放してしまったので、新たに読むものはKindleに集約させています。カフェに行くことが好きなので、土日のどちらかは2時間くらいお茶をしながら読むことも多いです。勉強したり、仕事で使う参考書を読んだりすることもあります。静かなところで集中する時間を過ごすのが好きですね。

MOVIEムービーで見るワークスタイル

OTHER
INTERVIEW

エンジニア
喜多 剛士

2018年新卒入社

納得できる“モノづくり”にこだわる
紆余曲折を経てたどり着いたエンジニアという職業

プロジェクトリーダー
森 湧紀

2016年4月新卒入社

新卒4年目でプロジェクトリーダーを経験
今あるものに全力を尽くす

システムエンジニア
佐藤 汰

2016年新卒入社

子どもの頃からものづくりが好き
広い視野で仕事に取り組みたい

営業
キム ヒョンジュン

2016年新卒入社

来日理由は「チームとして成果を出す環境」
コアバリュー「本質思考」の追求

営業
髙橋 真佐美

2009年新卒入社

「産休・育休」復帰後も営業として
お客様と信頼関係を築いていく

モバイルアーキテクト
荒川 祐一郎

2006年新卒入社

技術が好きだから
プライベートとの線引はしない

プロジェクトマネージャー
田中 玄記

2017年中途入社

自社内で開発ができるというやりがい
メンバーの開発しやすい環境を整える

プロジェクトマネージャー
松本 康秀

2019年中途入社

プロジェクトマネージャーとしてのコミュニケーション
コロナ禍での高いパフォーマンス発揮のために

エンジニア
奥西 慶太

2020年新卒入社

自由度の高いSIerが就職活動の軸
決め手は自分らしく成長できる環境

プロダクトオーナー
花渕 弘至

2012年中途入社

20年の歴史を持つSIerで
自社プロダクトの開発に挑む

プロジェクトマネージャー
長井 愛

2003年新卒入社

周りの人がより能力を
発揮できる環境を作るのが仕事

部長
鈴木 博史

2007年中途入社

仕事はプライベートを
充実させるためにある

プロデューサー
矢部 翔一

2012年中途入社

未来を想像しながら
次の10年のあたりまえを創る

サービスデザイナー
木村 真衣

2013年中途入社

今までの経験が全てつながった
サービスデザイナーという職業

UIデザイナー
ヤン ヘウォン

2017年中途入社

最強のチームで
最高のセコンドを目指す